クリスパタス菌とガセリ菌、ラムノーサス菌、ロイテリ菌の比較: 子宮内および腟内に及ぼす良い影響

ラクトバチルス属の乳酸菌は、腟内や子宮内の健康維持において非常に重要な役割を果たします。これらの菌は、腟内フローラ(微生物環境)を安定化させ、有害な病原菌の増殖を抑制することで、感染症や炎症の予防に寄与します。その中でも、ラクトバチルス・クリスパタス(Lactobacillus crispatus)は特に腟内で優勢に存在することが多く、ガセリ菌、ラムノーサス菌、ロイテリ菌と並んで重要な菌として注目されています。以下では、これらの菌が子宮内や腟内に及ぼす良い影響について比較します。
ラクトバチルス・クリスパタス(Lactobacillus crispatus)
・腟内フローラの優勢菌としての役割
ラクトバチルス・クリスパタスは、健康な腟内で最も多く見られる乳酸菌の一つであり、腟内フローラの主役とされています。この菌は大量の乳酸を産生し、腟内のpHを非常に低く保つことで、病原菌が繁殖しにくい環境を作り出します。特に細菌性腟炎やカンジダ症の予防においてクリスパタス菌は非常に有効です。また、クリスパタス菌が優勢である腟内環境は、性感染症(STIs)のリスクを低減し、女性の生殖健康を保護する効果が期待されます。
・感染症予防の特化
クリスパタス菌は、その高い乳酸生成能力により、他のラクトバチルス属の菌よりも強力に腟内を酸性に保つことができ、特に病原性細菌の侵入や定着を防ぐのに優れています。この特性により、腟内や子宮内の感染症予防において極めて重要な役割を果たします。
ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)
・腟内のバランス調整と抗炎症作用
ガセリ菌は、クリスパタス菌と同様に腟内フローラを安定させる役割を持っていますが、特に抗炎症作用に優れています。ガセリ菌は乳酸を産生して腟内pHを低下させると同時に、炎症を引き起こす因子を抑制することで、子宮内膜症や不妊症のリスクを低減する可能性が指摘されています。また、腟内や子宮内の環境を整えることで、健康な受精や妊娠をサポートする効果が期待されます。
ラクトバチルス・ラムノーサス(Lactobacillus rhamnosus)
・免疫調整とバリア機能の強化
ラムノーサス菌は、腟内フローラのバランスを保つだけでなく、免疫系を調整する能力に優れています。この菌は、腟内の免疫細胞を活性化し、感染に対する防御機能を強化します。また、腟内のバリア機能を高めることによって、外部からの病原菌の侵入を物理的に阻止し、細菌性腟炎の再発防止に役立ちます。ラムノーサス菌の特徴的な効果は、クリスパタス菌に比べて免疫系への影響が大きい点です。
ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)
・抗菌物質の産生と広範な抗菌作用
ロイテリ菌は、ロイテリンという抗菌物質を産生し、腟内や子宮内で幅広い病原菌に対して強力な抑制効果を発揮します。クリスパタス菌や他のラクトバチルス属の菌が主に乳酸を産生するのに対して、ロイテリ菌はその抗菌物質によって、特に厄介な病原菌の制御に役立ちます。これにより、感染症の予防や炎症の抑制が期待でき、女性の生殖器官全体の健康をサポートします。
ラクトバチルス・クリスパタスは、特に腟内環境の維持において最も重要な役割を果たしており、その優れた乳酸生成能力により強力な感染予防効果を持ちます。他のラクトバチルス属の菌と比較すると、クリスパタス菌は特に腟内の病原菌の抑制に特化しており、腟内フローラの健全さを維持するうえで中心的な存在です。
一方、ガセリ菌、ラムノーサス菌、ロイテリ菌は、それぞれ異なる側面から女性の生殖健康をサポートします。ガセリ菌は炎症抑制や不妊症リスクの低減に寄与し、ラムノーサス菌は免疫調整と腟内バリア機能の強化に特化しています。ロイテリ菌は、ロイテリンの産生による広範な抗菌作用が特徴で、腟内や子宮内の感染予防において非常に有効です。
これらの菌がバランスよく存在することで、腟内や子宮内の健康が最適化され、感染症や炎症の予防、不妊症リスクの低減に効果を発揮します。女性の生殖器官の健康維持には、これらの菌を含むプロバイオティクスの適切な摂取が非常に有益です。

監修:木田 尚子 先生(KAWAレディースクリニック 産婦人科医)
https://www.kawa-lc.com/infertility